「こどもちゃれんじ ぷち」
(知育プラス)の教材で
シールをたくさん貼ってあそべる
別冊絵本の
おはなし(文)を担当しました。
マット和子さんが
おしゃれなイラストで
かわいく仕上げてくださいました。
あか、あお、きいろなどの
色を身近に楽しんでもらい、
シールをとにかくたくさん使って
遊べる絵本にしたい、
とのことでしたので
「ドコドコサーカスだん」という
いつも忘れ物を「どこどこ?」と
探している
おっちょこちょいのサーカス団の
お話をつくりました。
左の見開きページがサーカスの舞台。
右側はシールシートになっています。
シールシートといえば、
シールが整然と並んでいて、
「ここからシールを剥がして、
⚪︎⚪︎ページに貼ってね」
という形で案内するのが普通ですが、
今回は、シールシートも
おはなしの絵の一部
(ここでは「じゅんびのおへや=楽屋」)に
なっています。

↓ シールを貼ると…

空中ブランコが始まっているのに
うさぎたちは、「じゅんびのおへや」で
のんびりしちゃってます。
そこで読者に協力してもらいます。
ダラダラポーズのうさぎシールを
舞台の方に貼ると
あらふしぎ。
ちゃんと空中ブランコやってますね^^
マット和子さんが
ダラダラポーズでもブランコのポーズでも、
どっちでも成立するイラストを
上手に描いてくださいました。
嬉しいです。
こどもちゃれんじぷち
知育プラス9月号で
届けられるとのこと。
シール遊び、
楽しんでくれてるといいな。